総則
1.規約の適用
本利用規約は、株式会社ステアー(以下「当社」と言います。)が運営する「ウェルクル」という名称の介護タクシー・マッチングサイトのシステム(以下「本システム」といいシステムの名称が変更された場合は、変更後のものを含みます)により提供されるサービス(介護タクシーの検索・マッチングシステム、トーク、バリアフリーガイドの投稿記事欄を以下「本サービス」と言う。)を利用するすべての者(以下「利用者」といいます。)と当社のとの間に適用されます。
2.個別規約
本システムの各サービスにおいて別途規約(以下「個別規約」といいます。)が定められている場合、利用者には、本利用規約のほか個別規約の定めが適用されます。なお、本利用規約と個別規約に定める内容が異なる場合には個別規約に定める内容が優先して適用されます。
3.規約の変更
当社は、当社が必要と判断する場合、利用者及び介護タクシー会社の事前の承諾を得ることなく、任意の理由で変更できるものとします。この場合、民法548条の4の規定に従い本利用規約の内容を、当社は、変更後の本利用規約の内容及び効力発生日を、本システム上又は当社のウェブサイトの掲載又はその他の方法により周知します。
変更後の本利用規約は、効力発生日より利用規約に適用されます。
利用規約の変更後、本システムを利用することにより、利用者及び介護タクシー会社は変更後の利用規約の全ての記載内容を承諾したものとみなします。
1.利用規約の成立
本規利用規約は、当社が提供する本システムを利用する際の一切の行為に適用されます。
利用者は、本利用規約の内容に同意のうえ、本サービスを利用するものとします。
何らかの方法により本システムを利用することによって利用者は本利用規約の全ての記載内容に承諾・同意を行ったとみなし、当社と利用者の間に本利用規約を内容とする契約(以下「利用規約」といいます。)が成立します。
2.未成年による利用
未成年者は、親権者等の法定代理人の同意を得た上で本サービスを利用するものとします。未成年が本サービスを利用した場合、当該未成年者は、親権者等の法定代理人から同意を得たものとみなします。
3.登録情報
本サービスを利用しようとする者は、当社所定の情報(認証情報を含み、「登録情報」といいます。)を日本国内で、当社所定の方法にて登録し、本サービスのアカウント(マイページ登録情報等)を作成する必要があります。
(ウェブサイトとして一般利用ができる範囲での、クイック検索、トーク・バリアフリーガイド等の投稿記事閲覧は所定の登録することなく利用することができる(一定の利用制限、閲覧の制限がある)が、本システムを利用するに伴い、本利用規約の全ての内容に承諾したこととする。)
当社は、登録情報を利用して行われた一切の行為を利用者自身の行為とみなすことができ、また登録情報が利用者自身の情報であるとみなすことができるものとします。
当社は、本サービス以外で当社が提供するサービスにおいても、登録情報及び本サービスのアカウント(登録情報を含みます。)を共通で利用する場合があります。
4.利用規約の終了・退会
利用者は、当社所定の手続きに従い、いつでも利用規約を終了することができます。
但し、利用者に利用規約に基づく未履行の債務がある場合等、合理的な理由がある場合など、合理的な理由に基づき、当社は利用規約の終了を認めない場合があります。また、利用規約が終了した場合、登録情報その他の本システムに記載された情報は閲覧できなくなります。
利用者は、本サービスを利用するにあたり、以下の事項を表明及び保証し、又は誓約するものとします。
1.利用者は、反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準備成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等又は特殊知能暴力団等、その他これらに準ずる者を意味します。以下同じ。)はなくまた、資金提供その他を通じて反社会勢力等の維持、運営若しくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていないこと。また、利用者は、利用規約の有効期間中、反社会的勢力の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行わないこと。
2.登録情報が利用者自身の情報である(第三者の情報ではない)こと。
3.登録情報が真実、正確かつ完全な情報であること。また、常に最新の登録情報となるよう修正すること。
4.登録情報及び本サービスのアカウントを不正に利用されないために利用者自身で厳重に管理すること。
利用者は、利用規約の有効期間中、本利用規約等及び当社の定める方法に従い本サービスを利用することができます。なお、本サービスの
1.介護タクシーマッチングシステムの利用に関しては
「2-1介護タクシー依頼・マッチングシステム」に定めるところに従うものとします。
2.トーク及びバリアフリーガイドの記事投稿
トーク及びバリアフリーガイドの一部の記事は、本サイトにて、マイページ登録をされていない、一般の人でも閲覧は可能とします。
(マイページを登録していない場合は利用できる内容に制限があることとします)
記事の投稿をする場合は、マイページ登録が必要になり、登録したマイページにて投稿記事に関する内容は確認、管理できるものとします。
また、本利用規約内、1-6,1-7,1-8,など他者へ不利益となる行為をしてはならないものとします。
利用者は、本利用規約及び当社の定める方法に従い、本サービス利用の対価及びその支払い方法等に関しては「2、介護タクシー依頼・マッチングシステム」に定めるところに従うものとします。
利用者は、本システム及び本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはならないものとします。かかる行為により当社に生じた一切の損害について、利用者は賠償する責任を負担し、当社は民事及び刑事の一切の法的手段をとることができます。
1.直接か間接かを問わず、当社、当社の指定する介護タクシー、福祉タクシーを含むタクシー会社(以下「介護タクシー会社」といいます。)、他の利用者その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、著作権その他の権利又は利益を侵害する行為(かかる侵害を直接又は間接に惹起する行為を含みます。)
2.虚偽の配車依頼、介護タクシー利用意思や料金を支払う意思がないのに配車を依頼する行為。
3.利用者が、本システムの予覚確認画面にて依頼確定の表示後又は予約確定通知を利用者にお知らせした時点より後(以下「依頼確定後」といいます。)キャンセルを繰り返す行為。
4.犯罪行為に関する行為又は公序良俗に反する行為。
5.法令、裁判所の判決、決定若しくは命令、法令上拘束力のある行政措置又は当社若しくは利用者が所属する業界団体の内部規則に違反する行為。
6.コンピューター・ウイルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を、本システムに対して送信する行為。
7.本サービスに関し利用しうる情報を改ざんする行為。
8.本サービスの運営を妨害する行為。
9.本システム、当社が保有するサーバー及びこれらが生成する情報、通信内容等の解読、解析、本システムの非公開情報やアカウントにアクセスし、又はアクセスしようとする行為、逆コンパイル、逆アセンブリ又はリバースエンジニアリングを行う行為
10.他の個人若しくは団体になりすまし、又は他の個人若しくは団体と関係があるように不当に見せかける行為。
11.本システムのバグ、誤作動を利用する行為。
12.当社が営利法人に対して提供するサービスで明確に認められた行為を除き本サービスを営利目的で利用する行為。
13.本サービスのアカウントを第三者に利用させ、又は貸与、売愛、質入その他の処分をする行為。
14.当社若しくは利用者等を不当に差別又は誹謗中傷し、他社への不当な差別を助長し、その名誉若しくは信用を損なわせる行為。
15.その他、当社が不適切と合理的に判断する行為。
利用者は、本サービスに関する権利帰属につき、以下の事項を確認、同意します。
1.本システム及びサービスに関する所有権及び知的財産権、その他の財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本利用規約等に定める本システムの利用許諾及び本サービスの提供は、本利用規約等において明示されているものを除き、本システム又は本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の利用者に対する譲渡、許諾等を意味するものではありません。
2.本システム又は本サービスにおいて、利用者が投稿その他送信を行った文章、画像、動画その他のデータ(以下「投稿データ」といいます。)については、利用者は著作権その他の権利を一切放棄したものとし、当社において、無償で自由に利用(複製、複写、改変、第三者への再許諾その他のあらゆる利用を含みます。)することができるものとします。
3.利用者は、投稿データに関する著作権人格権等の権利を当社に対して行使しないものとします。
4.利用者は、介護タクシー会社、他の利用者その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する内容(かかる侵害を直接又は間接に惹起する内容を含みます。)の投稿データを投稿その他送信してはならないものとします。
5.当社は、投稿データが法令若しくは本利用規約等に違反し、又は違反するおそれがある場合のほか業務上合理的な必要がある場合、予め利用者に通知することなく、投稿データを削除、変更するなど合理的な措置を講じることができます。
当社が本サービスの提供に伴って取得した利用者の個人情報(個人情報の保護に関する法律に定める個人情報、メールアドレス及び利用者の位置情報も含む。以下同じ。)については、当社が別途定めるプライバシーポリシーに従って取扱うものとし、利用者は当社のプライバシーポリシーに同意するものとします。なお、利用者が本利用規約等に定める方法で介護タクシーの配車を依頼する場合、利用者は、当該配車依頼に応じた配車の実現及び介護タクシー料金等又はキャンセル料等の支払いを完了するために必要な限度で、自己の個人情報のうち当社が指定する情報を介護タクシー会社及び、その他の事業者に提供することを当社に委託するものとし、当社はかかる委託を受けて利用者に代わってお客様の個人情報を介護タクシー会社及び、その他の事業者に提供するものとします。
利用者は、本システム及び本サービスを利用するにあたり、その設備負担等について以下の事項を確認するものとします。
1.本システムのアカウントを発行し、本サービスの提供を受けるために必要な対応端末、コンピューター、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境等の準備、管理及び維持は、利用者の費用と責任において行うものとします。
2. 利用者は自己の本サービスの利用環境に応じて、コンピューター・ウイルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を自らの費用と責任において講じるものとします。
3. 利用者は、本サービス利用開始に際し又は本サービスの利用中に、本システムを利用者の対応端末にインストールする場合には、利用者が保有する情報の消滅若しくは改造又は機器の故障、損傷等が生じないよう十分な注意を払うものとします。
4. 当社は、利用者が送受信したメッセージその他の情報を運営上一定期間保存していた場合であっても、かかる情報を保存する義務を負うものではなく、当社は、いつでもこれらの情報を削除できるものとします。
利用者は、本システム及び本サービスの利用にあたって、以下の事項を確認するものとします。
1.利用者は、本利用規約等に違反することにより、又は本システムの利用に関連して当社又は介護タクシー会社に損害を与えた場合、当社に対してその賠償(実費、弁護士費用、その他対応のために要した一切の費用、間接的な損害を含み、これに限りません。)を賠償しなければなりません。
2.利用者が、本システムの使用に関連して、介護タクシー会社、他の利用者その他の第三者からクレームを受け又はそれらの者との間で紛争を生じた場合には、直ちにその内容を当社に通知するとともに、利用者の費用と責任において当該クレーム又は紛争を処理し、当社からの要請に基づき、その経過及び結果を当社に報告するものとします。
3.利用者による本システムの処理に関しまして、当社が、介護タクシー会社、他の利用者その他の第三者から権利侵害その他の理由により何らかの請求を受けた場合は、利用者は、当該請求に基づき当社が当該第三者に支払いを余儀なくされた金額、弁護士費用等の対応に要した費用を賠償しなければなりません。
1.非保障
当社は、本システム及び本サービスは現状有姿で提供されるものであり、当社は本システム及び本サービスに関するセキュリティ等に関する欠陥、エラー、バグ、権利侵害がないこと並びに安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定目的への適合性及び商業的有用性(以下「瑕疵等」といいます。)を含め、明示的にも黙示的にも一切保障せず、これらの瑕疵等を除去して利用者に本システム及び本サービスを提供する義務を負いません。
2.当社の免責
当社は、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、本システム又は本サービスに起因して利用者に生じた損害(本システムの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損害を含みます。)について一切責任を負いません。
(1) 当社は、利用者が本システムを通じて知りえた情報等、並びに言動、行動について合法性、道徳性、信頼性、正確性、保証するものではありません。
利用者はこれを承諾し、自己の責任において本システムを利用するものとします。
(2) 当社は、本システムにおいて不具合や障害が生じない事を保証するものではありません。
(3) 当社は、本システムにより提供される本サービスでの利用に関し、売上や利益等を保証するものではありません。
(4) 当社は、本システムを利用することによって生じた、利用者、第三者及び介護タクシー会社との間の紛争について一切責任を負わないものとします。
当該利用者、当事者間で解決するものとします。
(5) 本システムの提供情報からリンクしている外部サイトは、当社が管理運営するものではなく、その内容の合法性、道徳性、信頼性、正確性やサイトの変更、更新などに関して、当社は一切責任を負わないものとします。また、外部サイトが本システムの提供情報からリンクしていることは、当社と当該外部サイトとの間になんらかの商業的関係があることを含意するものではありません。
(6) 当社は、利用者の入力した情報の内容を閲覧する権限を有します。ただし、当社はその義務を負うものではありません。また、当社は、それによって生じるいかなる損害についても、一切責任を負いません。
(7) 利用者は、利用者が本システムを利用して入力した情報について当社に保存義務がないことを認識し、必要な情報については適宜バックアップを取るものとします。
(8) 利用者は、当社が本システムの機能の追加、変更を任意に行うことができる事、やむを得ない事情により、本システムの提供の中断、終了をする場合があることを予め承諾するものとする。
利用者は、以下に掲げる事由に該当する場合又はその恐れがある場合、いかなる理由においても、本システム及び本サービスを利用することはできません。
加えて、この場合、当社は利用者に事前に通知することなく、本サービスの提供の全部又は一部を利用停止又は中断することができるものとします。利用者は、自己の占有又は管理下にある対応端末から、本システム情報を速やかに消去しなければなりません。
1.本利用規約等又は個別規約のいずれかの条項に違反した場合又は表明及び保証並びに誓約に違反した場合
2.当社、他の利用者その他の第三者に損害を生じさせるおそれのある目的又は方法で本サービスを利用した、又は利用しようとしたものと当社が認めた場合。
3.手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害し、又は妨害したものと当社が認めた場合
4.支払停止若しくは支払い不能となり、又は破産手続き開始、民事再生手続き開始、会社更生手続き開始、特別清算開始、特定調停若しくはこれらに類する手続きの開始手続きの開始申し立てがあった場合。
5.自ら振出し、若しくは引き受けた手形若しくは小切手につき、不渡りの処分を受けた場合、又は手形交換所の取引停止処分その他これに類する措置を受けたとき。
6.差押え、仮差押え、仮処分、強制執行又は競売の申立てを受けた場合。
7.租税公課の滞納処分を受けた場合
8.死亡した場合
9.本サービスを利用せずに1年以上が経過した場合
10.過去に当社が本サービス又は当社が運営・提供する他のシステム若しくはサービスの利用を停止したことがある場合。
11.介護タクシー事業者が定める利用料金、キャンセル料金を支払わない場合。
12.本サービスを利用して配車依頼した介護タクシー会社に関し、迷惑な行為をかけたものと当社が認めた場合
13.他の利用者に不当に迷惑をかけたものと当社が認めた場合
14.その他、当社が利用者としての登録の継続を適当でないと当社が判断した場合。
15.著しく不当な要求、請求をされる場合。
当社は、理由の可否を問わず、利用者に事前に通知することなく、本サービスの提供機能の全部又は一部を変更、停止、中断、又は終了することができるものとします。
1.本サービスに係るコンピューター・システム(本システムに係るサーバーを含みます)の点検又は保守作業を定期的又は緊急に行う場合
2.コンピューター、通信回線等が事故及びサーバー攻撃等により停止した場合
3.火災、停電、天災地変等の不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合
4.その他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合
5.当社は、前項に定める本システム及び本サービスの運営の停止によって生じた利用者、第三者及び介護タクシー会社の損害につき責任を負うものではなく、一切の利用料等の返還等も行いません。
利用規約は、本利用規約に同意し、利用者が本サービスを利用開始した日に効力を生じ、利用者又は当社がアカウントを削除した日、利用者が本システムを自己の対応端末から消去した日、又は本サービスの提供が終了した日のいずれか早い日まで、当社と利用者との間で有効に存続するものとします。
利用者は、本サービス上にあらゆる広告が含まれる場合があること、当社、当社グループ又は、その提携先があらゆる広告を掲載する場合があることを理解しこれを承諾したものとみなします。本サービス上の広告形態や範囲は、当社によって随時変更されます。
1.利用者は、利用規約に係る権利及び義務を第三者に移転、譲渡、担保に供する等をすることができません。
2.当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用規約上の地位、本利用規約に基づく権利及び義務並びに顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、かかる利用者の同意は、事業譲渡の場合のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
本利用規約の準拠法は日本法とし、本利用規約等及び本サービスに関する法的紛争の一切に関しては、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
当社からの通知は、本システムに登録されたメールアドレス又は電話番号若しくは本システムの機能を用いた通知方法をもって行い、メール又はSMS若しくは本システムによる通知が通常到達すべき時に到達したものとします。
当社は、当社の都合によりいつでも本サービスを廃止できるものとします。
1.当社が提供する、介護タクシーのマッチングシステムについて定めるものです。
(介護タクシーの依頼者からの依頼案件との依頼案件に対して応諾、対応できる介護タクシーとのマッチングに関連して当社が提供する各種機能を含みます)
介護タクシーのマッチング機能により、依頼される利用者と、依頼に応諾した介護タクシー会社との依頼案件が確定した場合に、介護タクシー会社がその依頼先へ向かい、依頼された運行やサービスに対応するものとします。(以下これを「配車」と言います。)
1.利用者は当社が指定する方法に従って、本システム及び本サービスを用い、また、介護タクシーのマッチングシステムを活用することにより、利用者の指定する場所に、依頼、予約にて確定した介護タクシー会社を配車手配することができ、当社はこれらのマッチング機能及び検索機能によるサービスを提供するものとする。
2.介護タクシー会社の検索機能での、クイック検索は入力項目による検索にて、介護タクシー会社一覧を表示できるものであり、マッチング機能には対応しない。
3.介護タクシーのマッチング及び検索機能及び本サービスに付随する記事投稿機能があり(トーク及びバリアフリーガイドによる記事投稿等)マイページ登録している、利用者及び介護タクシー会社は、自身や自身の周りの情報等投稿することができるものとする。
配車依頼の方法及び配車拒絶事由
利用者は、当社が指定する方法に従って、本システム及び本サービスを用いて、利用者の指定する場所に介護タクシーの配車を依頼、予約することができます。
また、当システムは、介護タクシー等に乗車できることを確約するものではありません。(以下「介護タクシー配車システム」と言います。)。但し、利用者は、以下の各号に該当する配車依頼を行ってはならず、利用者による配車依頼が当該各号に該当すると当社が判断する場合又は利用者の希望する介護タクシー会社のタクシーが存在しない場合には、当社は、介護タクシーの配車システムの提供を行わないことができるものとします。なお、当社は、利用者が配車依頼を受けた介護タクシーが、利用者が指定した場所へ到着後、一定時間利用者が指定した場所へ現れない場合、当該配車依頼がキャンセルされたものとみなすことができます。
1.各介護タクシー会社の指定する地域以外の場所への配車依頼
2.本利用規約等に違反する態様での配車依頼
3.過去に本利用規約等に違反した者からの配車依頼
4.二重配車
(同一の利用者が実質的に同一の時間帯に複数の配車依頼を行うことをいいます。)が疑われる配車依頼
5.虚偽の内容を含む配車依頼
6.介護タクシー会社から特定の利用者からの配車依頼を拒絶してもらいたい旨の要請があった場合における当該利用者からの配車依頼
7.過去に複数回のキャンセル(介護タクシー会社又は当社への事前連絡の有無や理由の如何を問わず、当該利用者の配車依頼に基づき実際に介護タクシーが配車されたにもかかわらず乗車を行わないことを意味します。以下同様です。)を行った利用者からの配車依頼
8.その他、当社が不適切と認める配車依頼
利用者は、介護タクシー会社からのサービスの提供を受けることに関し、以下の事項を予め了承するものとします。
1.当社による介護タクシー配車システムの提供に関し、利用者の配車依頼に応じて介護タクシー会社による迎車がなされ、介護タクシー会社によって利用者に対してサービスが提供される場合には、利用者は、自己の名において、自らの費用及び責任で当該サービスの提供を受けるものとします。
2.利用者が支払うべき運賃、待機料金、迎車料金、高速料金、駐車料金、観光ガイド料、介助料等、機材レンタル費用その他のサービスの対価(以下「介護タクシー料金」といいます。)に関しては、各介護タクシー会社が定める所によるものとし、利用者は、当該介護タクシー料金を各介護タクシー会社に対して各介護タクシーの指示に従って支払うものとします。
3.利用者は、配車確定後にキャンセルする場合、各介護タクシー会社と双方連絡、同意のうえ配車依頼をキャンセルすることができることとする。この時介護タクシー会社が料金設定しているキャンセル料及びその他の料金(以下「キャンセル料」といいます。)を、各介護タクシー会社の指定する方法で各介護タクシー会社に支払うものとします。
4.利用者は、介護タクシー配車に必要な事項を入力することを必須とし、入力内容の利用者側の瑕疵による当該サービス履行不可の場合は、所定のキャンセル料を支払うものとします。
5.当社は、介護タクシー会社による利用者に対するサービスの提供に関し、一切の責任を負わないものとします。また、本システムに掲載されている介護タクシー会社は、自己の責任においてサービスを提供しており、当社は、本利用規約等に明示された場合を除き、当該介護タクシー会社の介護サービスの提供に何らの関与や保証もしません。
6.依頼案件が確定し、配車にて対応する介護タクシー会社の運賃や介助サービスなど介護タクシー会社により料金が異なるため、利用者は依頼する介護タクシー会社の料金設定や、対応するサービス内容などを事前に確認、把握しておくこととする。
本システムの利用により配車をする者(以下「依頼者」といいます。)と旅客運送サービスの提供を受ける者(以下「乗車者」といいます。)が異なる場合(以下「第三者利用」といいます。)、依頼者は、乗車者に対して予め本利用規約(1-8に引用するプライバシーポリシーを含みます。)の内容を同意又は厳守させるものとし、乗車者による本利用規約違反その他乗車者が当該配車依頼に係るサービスの提供を受けることに関して生ずる一切の責任を負うものとします。
利用者は、介護タクシー配車システムに関し、以下の事項を了承するとします。
1.利用者は、介護タクシーの配車の可否は、天候・交通状況やタクシー在庫の有無等の当社の支配の及ばない事情によって左右されるものであり、当社は、利用者による配車依頼通りの時間及び場所に迎車を行うことにつき如何なる保証も行うものではありません。
2.利用者が当社から直接又は間接に、本システムの他の利用者、各介護タクシー会社のサービスその他の事項に関する何らかの情報を得た場合であっても、当社は利用者に対し本利用規約等において規定されている内容を超えて如何なる保証も行うものではありません。当社のウェブページ又は本システムにおいて、想定介護タクシー料金の算出を行うサービスを提供することがありますが、事前確定運賃を除き、当該想定介護タクシー料金はあくまでも目安であり、想定介護タクシー料金通りの料金になることを保証するものではなく、機材レンタル、介助内容、道路混雑状況やその他の理由で想定介護タクシー料金よりも高額な料金になる場合があります。
3.利用者は、本システムを利用することが、利用者に適用のある法令、業界団体の内部規則等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づいて調査、判断するものとし、当社は、利用者による本システムの利用が、利用者に適用のある法令、業界団体の内部規則等に適合することを何ら保証するものではありません。
4.利用者による配車依頼が本利用規約等に違反する場合、配車依頼の間違い等の利用者の責めに帰すべき事由によって介護タクシー配車システムを利用できない場合があります。
5.本システム又は本サービスに関連して利用者と他の利用者、介護タクシー会社その他の第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、利用者の責任において処理及び解決するものとします。
1.利用者は、予約時等に表示される介護タクシー会社情報若しくは介護タクシー会社一覧より、介護タクシー会社の検索、サービス内容を閲覧することができます。
2.利用者は、本サービスを利用することによって得た情報を、利用者自身の判断と責任において利用するものとします。また、利用者は本サービスの情報を無断で保存複製・加工、二次利用するなど、著作権を侵害する一切の行為を行ってはならないものとします。
3.本システムには他のサイトへのリンクが存在しますが、リンク先の他サイト(介護タクシー会社のウェブサイト等を含みます)は当社の管理下にないものであり、当社は、リンク先の情報についてその正確性、適法性等を保証するものではありません。
本サービスの利用料は、介護タクシー依頼をする利用者(以下「利用者」といいます。)と、「介護タクシー会社」の項目分けて記載することとします。
本サービスの利用料若しくは料金は、各項目の詳細ページにて記載、表示し、変更がある場合には、各項目の詳細ページにて事前に表記するものとする。
1.本サービスを利用し、介護タクシー会社を依頼する利用者は、本サイトへの登録、利用料は、無料にて使用することができる。但し、本サービスでの掲載や別途オプション設定がある場合は、その設定料金に準ずることとします。
本システム及び本サービスは無料で使用できるが、依頼が確定した後の介護タクシー会社からの介護タクシー運賃等は別途発生し、当社の管理下にはありません。
2.介護タクシー会社の、本システム及び本サイトの利用は有料とします。
これらの機能に関する利用料の具体的な金額については、本システム上での介護タクシー料金表の詳細ページにて記載、表示するものとします。
3.利用料の支払いに関し、クレジットカード決済代行会社にて決済手続きを行うため、当社では、利用料の支払い及び決済に関するクレジットカード情報を管理、保管することはありません。
4.利用料の決済手続きに当たり、クレジットカード情報及びそれらに関連する事項に変更があった場合には、直ちに本システム上で修正を行うものとします。
5.その他のプランによる利用料が発生する場合には、事前に表記、告知するものとする
1. 当社は、本システムから登録を解除及び、その他の理由により利用期間中に本システムへの登録が終了した場合であっても、月額契約の利用料に関し、日割り計算による払い戻しは行いません。また、利用者都合によるプラン変更に伴い差額が生じた場合、未払い分を請求することはあっても、過払い分を返還することはありません。ただし、当社が別に定めた場合にはこの限りではありません。
利用者又は介護タクシー会社は、本利用規約等の違反を発見した場合、又は当社に対して本システムに関する質問等がある場合には、弊社が定めるフォームを介して連絡するものとします。ただし、当社にはこれに対して回答する義務があるものではなく、当社の裁量判断により回答を差し控えることがあります。